« #34 紅茶の話。(5) | ホーム | #36 コーヒーの話。(1) »

#35 ディスプレイの話。

●おもてなしは玄関から。

私の「お気に入りディスプレイの場」は玄関収納のカウンター。カウンターのないタイプなら、一方が平らで壁につけるコンソールテーブルや小椅子を置き、ディスプレイの場にすると楽しいですよ。

日本には美しい四季、季節の行事や祝日があります。正月、豆まき、ひな祭り、こどもの日、七夕、海の日、お月見、ハロウィン、クリスマスなど。

小物でも食器でもOK!お子さんが作った紙粘土や折り紙も素敵なディスプレイに。小さなスペースをバランスよくどう飾るか、これを続けると、いいレッスンになります。

●ホームパーティーで意識したいのがトイレ。

この空間をちょっとディスプレイするだけでおもてなしにつながります。例えば、お友達を招いてのお誕生日パーティーの時、写真のようにメッセージカードを置くと「え?こんなところにもバースデーカードが置いてある!」と、きっと驚くはず。

おもてなしは、印象に残ることも重要。意外性はお客様の心にも残ります。

85kaime.gif

(*大石結子さん著『食卓の教科書。』から引用しています)