« #33 紅茶の話。(4) | ホーム | #35 ディスプレイの話。 »

#34 紅茶の話。(5)

ホットティーのバリエーションをご紹介いたします。

【マサラティー】
インドのティータイムに欠かせない、スパイスの効いたホットティー。マサラとは混ざっているの意味。好みのスパイスを一緒に入れればOK!

材料(1人分)
茶葉(おすすめはウバ茶)・・・ティースプーン2杯、お湯・・・少々、牛乳・・・200cc、スパイス〔ナツメグ・・・すりおろしひとつまみ、グローブ・・・1本、カルダモン・・・2粒、シナモン・・・1/2本〕、砂糖・・・お好みで

いれ方
1. 温めたポットに茶葉を入れ、茶葉が浸る程度の熱湯を注ぎ、2分蒸らす。
2. ミルクパンに牛乳200ccを入れ火にかけ、温まったらスパイスを入れ、弱火で1分煮込む
3. 2の牛乳を1のポットにあけ、さらに1分蒸らす。
4. 温めたカップに、ティーストレーナーでこして注ぎ、好みで砂糖を加える。

インドのティータイムには、チャイやマサラティーと一緒に、サモサを食べます。サモサとは、三角形の春巻きのようなパイで、皮の中にカレー味のポテトや野菜が入っているもの。ボリュームもあり美味しいですよ。機会があったら、ぜひお試しを!

84kaime.gif

(*大石結子さん著『食卓の教科書。』から引用しています)