« #18 食器の手入れの話。 | ホーム | #20 アフタヌーンティーの話。(2) »

#19 アフタヌーンティーの話。(1)

アフタヌーンティーとは、女性だけのエレガントな午後(14時~17時ごろ)のお茶会のこと。

19世紀中頃にイギリスの7代目ベッドフォード公伯爵夫人アンア・マリアが、夕食までの時間におなかがすいてしまい、夕食(パーティー)の準備をしにメイドが屋敷に戻ってくるやいなや、サンドイッチなどを作らせたのが始まりだとか。

夕飯までにおなかがすくのは私達もそうですよね。

アフタヌーンティーセッティングに必要なものは、ティーポット、カップ&ソーサー、取り皿、サンドイッチプレート、ケーキスタンド、ケーキを取り分けるケーキトングやケーキサーバー、ティーコゼ(ティーポットカバー)、茶葉を計るティーメジャー、ティーストレーナー(茶漉し)、砂時計、レモンプレート(レモンティー用)、ジャムプレート(スコーン用)。

メニューによって必要なものが異なりますが、これらのアイテムが必要になります。

69kaime.gif

左からティーメジャー、ティーストレーナー、砂時計、ケーキサーバー、ケーキトング

(*大石結子さん著『食卓の教科書。』(優しい食卓発行)から引用しています)