« #10 チーズの話。(2) | ホーム | #12 冬の食卓の話。(2) »

#11 冬の食卓の話。(1)

この季節になると意識するのはクリスマス。ちょっとした食事でも、クリスマスをイメージしたセッティングにしてみてはいかがですか?

 

サンタクロースやツリーなどのフィギュアを置かなくても、色のコーディネートでクリスマスの雰囲気が出せます。代表的なイメージカラーは、緑・赤・金ですが、緑・青・銀という組合せも大人っぽくて素敵ですよ。

 

フィギュアとして松ぼっくりが使えます。そのままテーブルに置くと秋のテーブル。そこで冬用にはひと工夫!松ぼっくりの1枚1枚の上部分だけを白いペンキで塗ると、あら不思議!雪をかぶったような松ぼっくりに変わります。松ぼっくり全体を銀色や金色に塗っても素敵なフィギュアができあがります。

 

61kaime.gif

 

(*大石結子さん著『食卓の教科書。』(優しい食卓発行)から引用しています)